さらにクリーン・高速軽量なGoogle Chrome派生ポータブル版ブラウザ「X-Iron」

RSSを購読





X-Iron

X-Iron

「X-Iron」は、Chromiumをベースに作られたインストール不要で使えるポータブル版ブラウザ。使い方はGoogle Chromeと全く同じでGoogle Chrome用の拡張機能・テーマのインストールが可能、基本的にはWindowsのレジストリへの書き込みを行わない・システム上にキャッシュファイルを残さないのが特徴です。

ChromiumとはGoogleが中心となって開発しているオープンソースのウェブブラウザで、Google Chromeの設計の基になっているものですが、ドイツのSRWare社がこのChromiumのコードを流用しGoogle Chromeから不要な機能を取り払ったものとして独自に製品化した、いわゆる”Google Chrome派生ブラウザ”とも呼ぶべきSRWare Ironというブラウザがあります。

本ブラウザ「X-Iron」は、このSRWare Ironにイタリアの「winPenPack」というポータブルアプリ配布サイトがさらに手を加えたもので、SRWare Ironにもポータブル版(レジストリに書き込みを行う・キャッシュファイルを残す)がありますが、こちらの「X-Iron」の方がよりクリーンなポータブル版ブラウザとして製品化されているのが主な違いです。

この投稿の続きを読む »


スポンサード リンク

タグ

2012 年 5 月 3 日 | コメント/トラックバック(1)|

カテゴリー:Google Chrome ブラウザ

Googleリーダーを超便利に!Firefox・Chromeで使える拡張機能アドオン全まとめ

RSSを購読





Googleリーダー

今回は、Googleリーダーを今よりもっと便利に使うためのFirefox、Google Chrome拡張機能・アドオンの紹介記事をまとめてみました。今まで当サイトではGoogleリーダー用のブラウザ拡張機能を紹介する記事をいくつか書いてきましたが、それらの情報をいったん一つの記事に整理する意味で、このエントリーを書きました。

それぞれのリンク先の記事で紹介されている拡張機能・アドオンの中には、2011年にGoogleリーダーのUI(ユーザーインターフェース)がリニューアルされる以前の情報も含まれるため、現在では使えなくなっていたり、またすでに配布を終了している拡張機能・アドオンもあるかもしれないので注意が必要です。

この投稿の続きを読む »

タグ

Firefoxの遅い・重いを解決!Firefox高速化するTips・アドオン全まとめ

RSSを購読





Firefox高速化

今回は、Firefoxを高速化するためのTips・アドオン・ソフトウェア(スタンドアロンアプリケーション)をまとめて紹介します。当サイトでは今まで多くのFirefox高速化についての記事を書いてきましたが、それらの情報をいったん一つの記事に整理する意味で、このエントリーを書きました。

最近は起動・動作ともに高速なGoogle Chromeに押され気味のFirefoxですが、動作が安定していて拡張機能も豊富なFirefoxの使い勝手を手放せない人も多いはず。でも、Firefoxは相変わらず遅い・重い…やってられない…!そんな人に贈る記事です。

この投稿の続きを読む »

タグ

2012 年 4 月 29 日 | コメント/トラックバック(0)|

カテゴリー:Firefox Tips ブラウザ

Windows高速化!デフラグもできる無料レジストリクリーナー「Wise Registry Cleaner」

RSSを購読





Wise Registry Cleaner

Wise Registry Cleaner

「Wise Registry Cleaner」は、不要なレジストリ項目を削除しWindowsの起動の高速化やシステムの安定性の向上、ハードディスク空き容量の節約などを行うことができる無料のレジストリクリーナー・ソフトです。

Windowsを長い間使用し、ソフトウェアのインストール・アンインストールなどを繰り返していると、レジストリに不要なデータ項目がゴミとして溜まり、起動や動作速度の遅延、システムの不安定化などを招くことがあります。

レジストリを定期的にクリーンアップすることによって、Windowsのパフォーマンスを維持することができますが、必要な項目を誤って削除すると、最悪の場合ではWindowsが起動しなくなるなどの不具合が発生することもあり得ます。

そこで本ソフトを使用すれば、不要なレジストリ項目のみを検出し、安全性を確認しながら個別に削除できほか、クリーンアップを開始する前に自動でバックアップを行ってくれるなど、レジストリの専門知識を持ち合わせていなくても簡単にWindowsのパフォーマンス改善を図ることができます。

この投稿の続きを読む »


スポンサード リンク

タグ

2012 年 4 月 29 日 | コメント/トラックバック(0)|

カテゴリー:Windows ツール

このページの先頭へ