Google ChromeをUSBメモリに入れて持ち運べるポータブル版「Portable Chrome」
「Portable Chrome」は、Google製ブラウザ「Google Chrome」をUSBメモリなどの外部ストレージに入れて持ち運ぶことが出来るGoogle Chromeのポータブルバージョンです。「Portable Chrome」最大の特長はインストールの必要がないという点で、USBメモリに入れて持ち運ぶことが出来る他に、PCのレジストリを汚さずに手軽にChromeの高速ブラウジングを試すことができるという長所も持ち合わせています。
Googleから公式にリリースされている本家の「Google Chrome」と同様に高速ブラウジングが可能で、WEB閲覧履歴を残さない「シークレットウィンドウ」や高速JavaScriptエンジン「V8」など、先進的な機能も備えれれています。なお、「Portable Chrome」はGoogleから公式にリリースされているものではありません(有志の方々が開発)が、本家のGoogle Chromeとほぼ並行して開発が進められており、頻繁にアップデートがリリースされています。
シンプルで使いやすいデザインに加えて、起動や動作などの体感速度が非常に高速、また軽量という長所もあり、さらに履歴を残さないプライベート閲覧モード「シークレットウィンドウ」機能なども備えているなど、持ち運び用のブラウザとして最適なブラウザかもしれません。「Google Chrome」をメインのブラウザとして愛用している方は、「Portable Chrome」も試してみてはいかがでしょうか。
スポンサード リンク
タグ
2009 年 1 月 14 日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:Google Chrome ブラウザ
PNGファイルの画質を劣化なしでサイズ縮小できるソフト「AzConvPNG」
今回は紹介するのは、PNG画像を最適化し、画質を劣化させずにファイルサイズを落とすことが出来るソフト「AzConvPNG」です。BMP、GIF、JPEGなど画像形式のファイルを最小のファイルサイズのPNGファイルに変換することもできます。
画質を全く劣化させずにサイズを落とすわけですから、ものすごい効果があるわけではありませんが、元の画像がPNGであれば、このソフトを使ってファイルサイズを最適化することで、平均して1割から2割程度、ファイルサイズを縮小することができます。
元のファイルサイズが小さい画像ファイルの場合は、半分以下まで縮小できることもあるようです。画質を全く劣化させずにファイルサイズを縮小できるわけですから、使ってみても損はありません。
PNGはGIFやJPEGに比べて、高画質で画像を保存することが出来るフォーマットですが、高画質ゆえに、当然サイズも大きくなってしまいます。つまり、このソフトを使えば高画質とサイズの縮小をある程度、両立することができるかもしれません。
ウェブサイトなどに画像を用いる場合は、ファイルサイズは小さいほうが表示がはやく、サーバー負荷も抑えることが出来るので、ファイルサイズはサイズは小さいに越したことはないでしょう。
タグ
2009 年 1 月 11 日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:ツール
GIMPにWEB 2.0風のカッコいいグラデーションを追加しよう!
130 Ultimate Web 2.0 Gradients for Gimp
GIMPを使用してサイトデザインに用いる画像を作成する際、よく使うツールにグラデーション機能があるのですが、デフォルトでGIMPに用意されているグラデーションは種類が限られています。
グラデーションエディタにて好みのグラデーションを作成することも可能ですが、そこまでするのはなかなか大変です。そこで今回紹介するのは、拡張機能としてGIMPに手軽に追加できるWEB 2.0風のカッコいいグラデーション「130 Ultimate Web 2.0 Gradients for Gimp」です。
名前の通り、130種類ものグラデーションが含まれていて、どれもクオリティの高いものばかりなので、WEB製作の心強い味方です。これらのグラデーションは、上記サイトからダウンロードすることができます。
タグ
2009 年 1 月 10 日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:ツール
Windows7の中身はVistaのService Pack 3相当か?
時期Windows OS、「Windows 7」のBeta版の配布がMicrosoft社より正式に始まった。海外ではBitTorrentなどをはじめとするP2P経由でずいぶん前から既に流出してしまっていたようで、それを利用したと思われる一部のユーザーからかなり高い評価を受けている。
Windows 7は多くの方が既にご存知のように、現行のOSである「Windows Vista」を徹底的にチューニングした製品になるとのこと。まだBeta版の段階ではあるが、Vistaよりも軽快に動作し、海外では「Windows 7は、Microsoftにとって最高のOSになるだろう。」とも言われている。
ところで、Windows 7の新機能って何だろう?
スポンサード リンク
タグ
2009 年 1 月 10 日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:Windows