ワンクリックで呼び出せる高機能アプリランチャー「MouseExtender」
「MouseExtender」は、ワンクリックで簡単に呼び出すことができるアプリケーションランチャーです。デフォルトではマウスのミドルボタン(マウスホイール)をクリックすると起動するように設定されており、登録したアプリケーションやフォルダをわずかクリック2回で手軽に立ち上げることができます。
アプリケーションランチャーとしては比較的重いのが少々難点ですが、ワンクリックで呼び出せる使いやすさに加え、アプリケーションやフォルダ以外にもウェブサイトのURLなども登録することができるなど多機能で、デザインも非常に良いことなどから、海外では人気が高いようです。
起動方法はミドルクリック以外にも、マルチボタンのマウスを使っている場合は個々のマウスボタンに割り当てたり、キーボードとのコンビネーションで起動するようにも設定できます。また、ランチャーのウィンドウからコンピュータのシャットダウンや再起動なども可能です。
スポンサード リンク
タグ
2010 年 1 月 9 日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:ツール デスクトップカスタマイズ
ウォークマンのBluetoothトランスミッター「WLA-NWB1」レビュー!
今回は、ウォークマン専用のBluetoothトランスミッター「WLA-NWB1」を買ってみました。最近では、携帯電話等にはBluetoothを内蔵したものが多くなってきていますが、iPodやウォークマンをはじめとするポータブル音楽プレーヤーでは、まだまだBluetoothを内蔵した製品は少ないので、このような外付けのアダプターとして使えるトランスミッターもなかなか人気が高いようです。
ところで、当方はすでにBluetoothを内蔵している機種のウォークマンを一台所有しているので、Bluetoothのトランスミッターが特段ほしかったというわけではなかったのですが、たまたま立ち寄った近所の家電量販店で、6000円?7000円台が相場の本機が3000円台で投げ売りされているのを偶然見かけたので、ネタとしての意味も含めてとりあえず一つ買ってみました。というわけで、早速レビューしていきます。
タグ
2010 年 1 月 2 日 | コメント/トラックバック(5)|
カテゴリー:MP3・音楽 ガジェット 最近買ったものレビュー
管理人が選ぶ2009年のオススメ記事ベスト10!
バナー制作:ONIGIRI BLOG
2009年も残りあと少しになってしまいましたが、いかがお過ごしでしょうか。当サイトにとっての2009年は、独自ドメインの取得や有料レンタルサーバーへの移行を含めた運営の本格化などがあり、大きな変化のあった一年となりました。もとは無料ブログにて2008年の10月頃に、息抜き程度のつもりで運営を開始した当サイトですが、ここまで約15ヶ月の期間を経て、当初と比べてコンテンツも充実し、周囲との交流の幅も広がってきました。
2009年は、1月から12月のまで間、当サイトではこの記事を含めて99件の記事を投稿しており、およそ一週間に2件程度のペースで更新してきた計算になります。また過去の記事の加筆修正や、その他メンテナンスなども含めると、実際にはほぼ毎日のペースで何らかの更新を行ってきた一年間でした。
今回は、そんな当サイトの一年間を振り返ってみるという意味合いも込めて、管理人が選ぶ2009年の記事ベスト10をピックアップしてみたいと思います。これは管理人の判断に加えてアクセス数やソーシャルブックマーク数などを総合的に考慮し、ランク付けを行ったものです。それでは、10位から順に行ってみましょう!
タグ
2009 年 12 月 28 日 | コメント/トラックバック(6)|
カテゴリー:運営情報
XP/VistaでWindows 7のスーパーバーを再現できるソフト「ViGlance」
「ViGlance」は、Windows 7のスーパーバーをXPやVista上で再現することのできるソフトです。Windows 7で多くの人がまず目につくのは、デザインが刷新されたタスクバーではないでしょうか。新しいタスクバーは「スーパーバー」とも呼ばれ、見た目の良さだけでなく、従来のタスク切り替え機能に加え、アプリケーションランチャーのような機能も兼ね備えた実用性の高いものになっています。
そんなWindows 7の新しいスーパーバーをXPやVistaでも再現できる「ViGlance」は、タスクバーのボタンがWindows 7のようにアプリケーションアイコンのみの状態になり、アイコン上にマウスカーソルを重ねると、開いているアプリケーションのウィンドウのサムネイルをポップアップで表示してくれるため、シームレスなタスクバー間の移動が可能になります。
搭載している機能としては「ジャンプリスト」には対応していないため、Windows 7のスーパーバーを完全に再現しているわけではありませんが、動作は比較的安定しており、実用性も兼ね備えているため、Windows 7の雰囲気を味わいたいなら常に起動しておいても良いでしょう。
スポンサード リンク
タグ
2009 年 12 月 23 日 | コメント/トラックバック(1)|