私がずっと使っている13個のお気に入りFirefoxアドオンまとめ

RSSを購読





Firefoxアドオン

今回は、管理人が愛用しているFirefoxのアドオン13個をまとめてみました。最近では、ブラウジング体感速度の速さが人気のGoogle Chromeによる急激なシェアの伸びに押され気味なFirefoxですが、拡張機能の充実度合いでは歴史の長いFirefoxの方がまだ少し優勢な状況にあると言えるでしょう。

当サイトでも、そんなFirefoxのアドオンに関連する記事をこれまで何十件と公開してきましたが、ならば実際それらを紹介した筆者自身はどれだけの数のアドオンを使用しているのかというと、起動速度の遅延や不必要なメモリ消費を避けるため、普段は必要最低限のものしかインストールせず、必要に応じて追加したり消したりを繰り返すというスタイルをとっています。

そんな中でも、使う使わないに関係なく常に有効化している、「これだけは外せない!」という特にお気に入りのアドオンももちろんいくつかはあります。ここでは、その備忘録としての意味も兼ねて、定番すぎて非常につまらない内容ですが、私がづっと使い続けていて今後もそうするであろう、お気に入りアドオン13個を簡単に紹介しておきたいと思います。

この投稿の続きを読む »


スポンサード リンク

タグ

2011 年 1 月 27 日 | コメント/トラックバック(1)|

カテゴリー:Firefox ブラウザ

Google Chromeの厳選おすすめエクステンション30個まとめ

RSSを購読





Google Chrome 拡張機能

Google Chromeの拡張機能が本格的に登場してから約1年が経ち、その数はFirefoxには一歩及ばないもののライブラリーにはクオリティの高いエクステンションがかなり充実してきました。当サイトでもちょうど1年前に、Google Chromeに入れておきたいエクステンション30個まとめという記事をエントリーしたことがありますが、この1年で当初とは比較にならないほど多数の便利な拡張機能が出揃ってきています。

そこで今回は、最近になって登場した比較的新しいものも含め、利用価値の高そうなお勧めのエクステンションを改めて30個まとめ直してみました。Firefoxのように再起動する必要なく気軽に使えるのもChromeエクステンションの特長なので、気になったものがあれば是非一度試してみてはいかがでしょうか。

なお、この記事では上記エントリーで紹介したものとは重複しないように選んだため、あまり広く使われていないマイナーな拡張機能もいくつか入っています。万人向けや定番のエクステンションも同時にチェックしておきたい場合は、上記エントリーと併せて読んでみるといいかもしれません。

この投稿の続きを読む »

タグ

2011 年 1 月 23 日 | コメント/トラックバック(0)|

カテゴリー:Google Chrome ブラウザ

Firefoxのブックマークをアクセス頻度順などで並べ替えられるアドオン「SortPlaces」

RSSを購読





SortPlaces

SortPlaces

「SortPlaces」は、Firefoxに保存されたブックマークをアクセス回数や最終アクセス日など様々な条件から一瞬で並べ替えられるアドオンです。Firefoxに標準装備されているブックマークマネージャーを使っても、ブックマーク項目をアルファベット・50音順に並べ替えることができますが、ブラウジング効率を考えるとあまり理にかなった整列とは言えません。

ブックマークを並べ替えることの主な目的は、日々の使用によって乱雑になった情報を整理し直し生産性のアップをはかることにありますが、単純なタイトル順による並べ替えでは必要な項目が必ずしもクリックしやすい位置に配置されるとは限らず、結局は自分の使いやすいように時間をかけて手動で並べ替える必要があります。

そこでうまく利用したいのが、このアドオン。名前やキーワード、追加日時など単純なメタ情報だけでなく、アクセス回数や最終アクセス日などの統計情報をもとに効率的な並べ替えができるため、頻繁に使用する項目だけを常に上の方に移動したり、よくアクセスするページをできるだけを探しやすい位置に持ってくるなど、時間をかけずに実用性の高い並べ替えが可能になります。

この投稿の続きを読む »

タグ

2011 年 1 月 21 日 | コメント/トラックバック(0)|

カテゴリー:Firefox ブラウザ

11インチ新型MacBook Air (Late 2010)レビュー!- 開封の儀編 -

RSSを購読





MacBook Air

今回購入したのは、昨年秋に発売された11インチMacBook Airです。もともとデザインの良さとポータビリティ性の高さでノートPCの中でも特に人気の高いMacBook Airですが、今回の新型モデルではフラッシュストレージ(SSD)の採用や高性能GPUの搭載など基本性能が大幅にアップしているため、乗り換えを検討しているMacユーザーだけでなく、Windowsユーザーの中にも購入を検討している人も多いのではないでしょうか。

私自身もこのようなWindowsの情報ブログを運営している立場上、MacよりもWIndowsを使う機会の方が多いのですが、なんと言ってもMacにはWindowsにはないデザインの良さがあり、またBootcampを使えば外出先でも一台のPCでMacとWindows両方を使い分けられるのも魅力です。というわけで、思い切って買ってしまった新型MacBook Air 11インチモデルですが、詳しい感想は後日に回して、まずは早速”開封の儀”のレポートからいってみましょう!

この投稿の続きを読む »


スポンサード リンク

タグ

このページの先頭へ