Firefoxが使用しているメモリを自動開放して軽量化するソフト「MetaboFix」

RSSを購読





MetaboFix

MetaboFix

「MetaboFix」は、Firefoxが使用しているメモリを定期的に自動開放してブラウジング動作を軽量化してくれるソフトです。Firefoxというウェブブラウザは、長時間に渡るブラウジングを行うと、際限なくメモリを大量に使用することがあり、使っている内にだんだん動作が遅くなっていくことはよく知られています。

Firefoxがバージョンアップを重ねた現在でもこの問題は解決しておらず、このような状態に陥った場合は、一度Firefoxを再起動してメモリを解放してやる必要がありますが、再びブラウジングを始めるとまたすぐに大量のメモリを使用してしまうため、根本的な解決策にはなりません。

もしFirefoxの”メモリバカ喰い”に困っているなら、「MetaboFix」を試してみましょう。Firefoxがメモリを多量に使用すると言っても、そのほとんどがブラウジングに必要のない内容のものなので、これらの情報を”スワップアウト”と言って強制的にハードディスクに書き出すことによって、その容量分のメモリを空けてくれるという仕組みです。

この投稿の続きを読む »


スポンサード リンク

タグ

2012 年 3 月 29 日 | コメント/トラックバック(0)|

カテゴリー:Firefox ツール ブラウザ

FLV動画をWindows Media Playerで再生する一番簡単な方法

RSSを購読





FLV Windows Media Player

Windows Media Playerは初期設定のままではFLVの再生に対応しておらず、YouTubeやニコニコ動画からダウンロードしたFLV動画ファイルを再生したい場合は対応メディアプレイヤーを別途用意する必要がありますが、やはり使い慣れたWindows Media Playerで再生できると便利です。

FLV動画の再生に毎回専用のメディアプレイヤーを立ち上げるのが面倒だと感じる人は、この方法を試してみましょう。FLV動画をWindows Media Playerで再生する方法は他にもいくつかやり方がありますが、ここで紹介するのがおそらく最も簡単な方法になります。

この投稿の続きを読む »

タグ

2012 年 3 月 29 日 | コメント/トラックバック(2)|

カテゴリー:Tips Windows

音楽をドラッグ&ドロップでLAMEを使ってMP3へ変換できるソフト「LameDropXPd」

RSSを購読





LameDropXPd

LameDropXPd

「LameDropXPd」は、音楽ファイルをドラッグ&ドロップするだけの簡単な操作でLAMEエンコーダーを使ってMP3ファイルへ変換できるソフトです。LAMEエンコーダーを内蔵しているためLAME本体を別途用意する必要はなく、実行ファイル単体のみで動作し、WAV、FLAC、Ogg形式の音声ファイルからの変換に対応しています。

LAMEとはオープンソースで開発されているMP3変換ソフト(エンコーダー)の一つで、現在あるMP3エンコーダーの中では最も高い品質を実現していることで知られおり、iTunesなどに内蔵されているMP3エンコーダーよりも高音質なMP3ファイルの作成が可能と言われています。

LAMEは本来はコマンドベースで動作するソフトなので、LAME単体で使用するにはコマンドプロンプトからのコマンド実行を必要としますが、本ソフトを使用すれば、そのようなややこしい操作は一切なしに、音楽ファイルをドラッグ&ドロップするだけでLAMEエンコーダーを利用して高音質なMP3の作成が可能です。

この投稿の続きを読む »

タグ

2012 年 3 月 28 日 | コメント/トラックバック(0)|

カテゴリー:MP3・音楽 ツール

WAVとFLACをドラッグ&ドロップで簡単に相互変換できるソフト「FLACdrop」

RSSを購読





FLACdrop

FLACdrop

「FLACdrop」は、WAV(WAVE)とFLACの音楽ファイルをドラッグ&ドロップするだけの簡単な操作で相互に変換できるソフトです。FLACとはオープンソースで開発されている可逆圧縮の音楽フォーマットの一つで、本ソフトを使って「WAV→FLAC」「FLAC→WAV」と変換しても音質の劣化が全くありません。

可逆圧縮の音楽フォーマットと言えば、他にも代表的なものとしてALAC(Apple Lossless Audio Codec)やAPE、TAKなどがありますが、その中でもFLACは世界的に最も広く使われており、グローバル・スタンダードの可逆圧縮音楽フォーマットとしての地位を確立しつつあります。

そのため、今後はFLACの再生に対応したDAP(デジタルオーディオプレイヤー)も増えてくることが予想されますが、FLAC自体はまだMP3などと比較すると一般化しているわけではないので、エンコーダーやリッピングソフトも多くありませんが、そういった中でも本ソフトは非常に扱いやすくお勧めの変換ソフトです。

この投稿の続きを読む »


スポンサード リンク

タグ

2012 年 3 月 27 日 | コメント/トラックバック(0)|

カテゴリー:MP3・音楽 ツール

このページの先頭へ