AVI/WMA/FLV動画ファイルの結合や音声抽出できるソフト「Movie Operator」
「Movie Operator」は、AVI、WMA、FLV動画ファイルから音声ファイルを抽出したり、複数の動画ファイルを一つの動画ファイルに結合できるソフトです。WAV、WMA音声ファイルにも対応しており、複数の音声ファイルを結合したり部分的に切り出すことも可能です。
結合や抽出の処理時に再エンコードを行わないため、画質や音質を劣化させることなく高速にファイルを編集できるのが特徴。YouTubeやニコニコ動画からダウンロードした動画を一つに結合したり、音声をMP3ファイルとして抽出してデジタルオーディオプレイヤーで再生したいときなどに便利です。
スポンサード リンク
タグ
2012 年 4 月 5 日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:ツール
デジカメ・SDカードから削除した写真を復元する無料ソフト「PC INSPECTOR smart recovery」
「PC INSPECTOR smart recovery」は、デジカメやSDカードから削除した写真を復元できる無料ソフトです。JPG、BMP、GIF、TIFFなど一般的な画像フォーマットのほか、Olympus ORFやNikon NEFなど各社デジカメメーカーの独自フォーマットからも拡張子を指定して復元できるのが特徴。
復元できるファイルの種類は写真・画像ファイルだけでなく、AVI、MOVなどデジカメで撮影したビデオファイルやWAV、WMAなど音声ファイルも可能で、スキャンしたデジカメ内蔵メモリ・SDカード等の記録メディアから選択した拡張子に該当する復元可能なファイルを洗いざらい全て復元してくれます。
タグ
2012 年 4 月 4 日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:ツール
ゴミ箱・USBメモリから削除したファイルを復元する無料ソフト「PC INSPECTOR File Recovery」
「PC INSPECTOR File Recovery」は、ゴミ箱から削除したファイルを復元できる無料ソフトです。USBメモリやSDカードなど、FATまたはNTFS形式でフォーマットしたディスクなら記録メディアの種類を問わず復元可能で、フォーマットやシステムクラッシュ、不良セクタ等で見えなくなったファイルの復元にも使用できます。
ファイル復元ソフトはパッケージ販売されている有料のものから、無料でダウンロードできるものまで多数存在しますが、本ソフトは無料で利用できるファイル復元ソフトの中では特によく知られている代表的なソフトで、復元精度の高さでは折り紙付きと言って良いでしょう。
海外製ソフトですが日本語化パッチも利用でき、Windows 95からWindows 7まで幅広いOSで使用できるのも特徴のひとつ。操作方法にはややクセがありますが、シェアウェアやパッケージ販売されている有料のファイル復元ソフトを購入する前に無料のものを試してみたい場合には、まず試してみるべき復元ソフトです。
タグ
2012 年 4 月 4 日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:ツール
PDF読み込み時のAdobe Reader起動を高速化するソフト「PDF SpeedUp」
「PDF SpeedUp」は、PDFファイル読み込み時のAdobe Readerの起動を高速化してくれるソフトです。Windows上でPDFファイルを閲覧する際には、基本的にはAdobe Readerをインストールしている必要がありますが、高機能ゆえやたらと起動に時間がかかることが欠点です。
もしAdobe Readerの起動の遅さにストレスを感じているなら、「PDF SpeedUp」を試してみましょう。Adobe Readerの起動時に行われるプラグインの読み込みをはじめ、自動アップデートのチェックなど、起動を遅らせる原因となるいくつかの処理を無効化することができます。
その他にも、Adobe Readerのウィンドウ右上に表示されるAdobe製品の広告を非表示にしたり、ネットワーク速度に応じてインターネット経由のPDFの読み込みを最適化してくれるなど、Adobe Readerを軽快に使うための強力な高速化機能を手軽に利用できるツールです。
スポンサード リンク
タグ
2012 年 4 月 3 日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:ツール