Google Chromeで2chを閲覧するのに便利な拡張機能まとめ

RSSを購読





google Chrome 2ちゃんねる

2ちゃんねるを頻繁に閲覧・書き込みする人は専用ブラウザをインストールしている人が多いと思いますが、そうでない人にとっては、たまにしか利用しない2ちゃんねるのためにわざわざ専用ブラウザを入れるのも億劫かもしれません。

そんなときは、Google Chromeの拡張機能が便利です。細かい機能では専用ブラウザ並とは行かなくとも、拡張機能をいくつかインストールするだけで、本格的な情報収集にも十分使える高い閲覧性を手軽に実現できるのが特徴です。

この投稿の続きを読む »


スポンサード リンク

タグ

フォーマットしたHDDやゴミ箱から削除したファイルを復元するソフト「Pandora Recovery」

RSSを購読





Pandora Recovery

Pandora Recovery

「Pandora Recovery」は、誤ってゴミ箱から削除したファイルやフォーマットしたハードディスクからファイルを復元できるソフト。無料のファイル復元ソフトとしてはかなり強力な機能を備えており、ADS(Alternate Data Streams)と呼ばれる代替データストリームやファイルの暗号化機能であるEFS(Encrypting File System)の復元も可能。

さらには「Browse」「Search」「Surface Scan」という3種類のファイル検索機能を持ち、ファイル名やファイルサイズなどあらゆる条件からフィルタリングが可能なほか、画像やテキストの場合は事前にファイルの内容を確認できるなど、目的のファイルを見つけ出すための機能が非常に充実しているのが特徴です。

特に、本ファイル復元ソフトのファイル検索機能の一つである「Surface Scan」は、他の復元ソフトにはあまり見られない機能で、MFT(マスターファイルテーブル)と呼ばれる、システム上のファイル情報を一元管理する重要なシステムファイルの復元、アロケーション・テーブルが壊れてしまったファイルなど、深刻な破損のあるファイルの復元も可能となっています。

この投稿の続きを読む »

タグ

2012 年 6 月 23 日 | コメント/トラックバック(0)|

カテゴリー:ツール

さらに高速・軽量なFirefox互換ブラウザ!Firefox独自ビルド有名なもの5個まとめ

RSSを購読





Firefox独自ビルド

Firefoxはオープンソースプロジェクトによって開発されているウェブブラウザで、そのソースコードは誰でも自由にカスタマイズしたり再配布できるようになっています。Firefox独自ビルドとは、そんなFirefoxのソースコードを利用して独自に製品化された、いわゆるFirefox派生ブラウザの数々です。

Firefox独自ビルドの作成は個人でも比較的簡単に行うことができ、Firefoxのソースコードそのままで単にコンパイル方法を変更しただけのものも合わせると無数に存在しますが、今回はそんな中でも世界的に広く知られていて、高い実用性も兼ね備えた5つのブラウザを紹介します。

この投稿の続きを読む »

タグ

2012 年 6 月 22 日 | コメント/トラックバック(0)|

カテゴリー:Firefox ブラウザ

Gmailを添付ファイルごとローカルPCにバックアップできるソフト「Gmail Backup」

RSSを購読





Gmail Backup

Gmail Backup

「Gmail Backup」は、GmailのデータをローカルPCにバックアップできるソフトです。Gmailのデータと言えば、全てクラウドに保存されているため、スタンドアロン型のメーラーを利用する場合に比べてデータ消失のリスクが大幅に低いのは確かです。

しかしながら、過去にも何度かあったようにGoogleによる人為的なミスでデータが消えてしまったり、あるいはアカウント乗っ取りの被害に遭ってGmailにアクセスできなくなってしまうといった危険性が全くないわけではありません。

そんな時のための”転ばぬ先の杖”としてバックアップを取っておきたい人は、本ソフトを試してみてはいかがでしょうか。使い方は簡単で、Gmailのアカウントを入力してバックアップ期間をしていしてやるだけ。添付ファイルやラベル情報ごとバックアップできるのも嬉しいところ。

この投稿の続きを読む »


スポンサード リンク

タグ

2012 年 5 月 29 日 | コメント/トラックバック(0)|

カテゴリー:ツール

このページの先頭へ