USBメモリ・SDカード対応の超シンプルなファイル復元ソフト「DataRecovery」
「DataRecovery」は、ゴミ箱やUSBメモリ、SDカード等から消してしまったファイルを復元できる超シンプルなファイル復元ソフトです。不要なファイルと一緒に必要なファイルを誤って削除してしまった、そんなときに本ソフトを使うと元通りに復旧できることがあります。
超シンプルなインターフェースが最大の特徴で、復元性能は他のファイル復元ソフトに比べて高いわけではありませんが、目的ファイルをファイル名の一部を指定して検索したり、フォルダ単位で復元を行う機能、見つかったファイルを復元できないように完全削除する機能などが付いています。
スポンサード リンク
タグ
2012 年 10 月 20 日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:ツール
FLV形式の動画をMP4に無劣化で変換できるソフト「FLVtoMP4」
「FLVtoMP4」は、YouTubeなどからダウンロードしたFLV形式の動画を画質・音声とも無劣化のままMP4形式に変換できるソフトです。ffmpegフロントエンド・ソフトで、変換にはffmpegを利用する仕組みのため別途ダウンロードが必要になります。
FLVやMP4という形式のファイルはコンテナフォーマットと呼ばれ、見た目上は1つのファイルに見えますが、実際のファイルの中身は動画や音声など複数のファイルの詰め合わせで、これらを1つにまとめて格納するための単なる”箱”でしかありません。
本ソフトは、このようなFLV形式のコンテナに格納された動画と音声を簡単な操作でMP4形式のコンテナに入れ替えることができるソフトです。中身の動画と音声を再エンコードせずにそのまま使用するため、無劣化のまま変換することができます。
タグ
2012 年 10 月 20 日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:ツール
予想外の高音質 ? Appleの新イヤホン「EarPods」レビュー!
第5世代iPod touchを購入したのですが(レビューはこちら)、新しくなった付属のイヤホンEarPodsがかなり良かったので、これ単体で感想を書いてみます。結論から先に言うと、とてもプレイヤーの付属品とは思えない非常にレベルの高い音質で驚きました。
私もポータブルオーディオの音質にはこだわりを持っている方で、イヤホンは下は数千円クラスから上は5万円クラスまで趣味で色々と集めており、当ブログでも今までハイエンド機を中心にイヤホン・ヘッドホンのレビュー記事をいくつか書いてきました。
そんな私から見ても、はっきり言ってこのEarPodsは最低でも1万円クラスのカナル型イヤホンと肩を並べるくらいの音質であることは断言できます。これ単品では2800円という手頃な価格で販売されていますが、とても2800円のレベルの音質ではありません。
タグ
2012 年 10 月 18 日 | コメント/トラックバック(0)|
A5チップ搭載&薄型軽量になった第5世代「iPod touch」レビュー!
今回は、新しく発売された第5世代iPod touchを購入してみました。2010年秋に発売された第4世代iPod touchから約2年ぶりのモデルチェンジということで、CPUの処理速度などを中心に色々とパワーアップしていると聞いて乗り換えです。
筆者も今まで第4世代iPod touchを使っていて(レビューはこちら)、故障しない限りはまだまだ問題なく使えそうな雰囲気ですが、最近のアプリやiOS6などでは高機能化が進んでいるため、内蔵チップのA4の処理速度に重さを感じることが多くなってきました。
新しくなった第5世代iPod touchでは内蔵チップがiPhone 4Sなどと同じA5にアップグレードされているとのことで、処理速度にストレスを感じることなくサクサクと動いてくれることを期待しつつ、早速レビュー行ってみたいと思います!
スポンサード リンク
タグ
2012 年 10 月 17 日 | コメント/トラックバック(0)|