ウォークマンをボイスレコーダーとして使えるステレオマイク「ECM-NW10」レビュー!
今回は、ウォークマンをボイスレコーダーとして使用可能にするステレオマイクECM-NW10を買ってみました。最近のICレコーダーは、数千円台の価格で、かなり高音質な録音を実現しているものが出揃っていますが、実際に使ってみると意外とかさばったり、内蔵メモリの容量が少ないもが多く、便利な反面持ち運びには若干の不安もあります。
その点、この製品はコンパクトで重さ10gと持ち運びには最適です。ウォークマンなどのポータブルオーディオは常に持ち歩くもので、最近のものは内蔵メモリやバッテリーも大容量なので、持ち運ぶ上での不安はあまりありません。
録音音質や機能などは、通常のボイスレコーダーに比べると劣りますが、携帯電話などの録音機能を使うよりもはるかに高音質な録音が可能で、実用には全く問題のないレベルです。用途としては、会議や学校の講義などがメインで、普段使っているウォークマンにちょっと挿すだけで録れるという手軽さが特長です。
スポンサード リンク
タグ
2009 年 7 月 26 日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:MP3・音楽 ガジェット 最近買ったものレビュー
ブラウザやメーラーのデータをバックアップできるソフト「MailBrowserBackup」
「MailBrowserBackup」は、FirefoxやChrome、Opera、Thunderbirdなど11種類のブラウザやメーラーのデータをバックアップすることができるツールです。最近は各種ブラウザやメーラーの急速な高性能化もあり、メインに使用しているもの以外にも、テストもかねて多数のブラウザやメーラーを併用している方も多いでしょう。
このように、メインに使用しているもの以外に、サブとして使用しているものにも長期間の使用により、ブックマークなど大切なデータが徐々に蓄積されていきます。しかしながら、このようなサブのブラウザやメーラーのデータは、メインに使用しているものに比べて軽視されてしまいがちで、日常的にバックアップをとって万一の場合に備えている方は、あまり多くはないでしょう。
サブとは言え、大切なデータはいつでも元の環境に戻せるようにバックアップしておきたいものです。しかし、複数のブラウザやメーラーを個別にバックアップを行うのは、かなり面倒な作業です。「MailBrowserBackup」は、そんな面倒なバックアップ作業を一括して行うことができる便利なツールです。
タグ
2009 年 7 月 22 日 | コメント/トラックバック(0)|
Firefox 3.5にAeroの半透明グラス効果を与えるアドオン「All-Glass Firefox」
「All-Glass Firefox」は、Windows VistaやWindows 7の「Windows Aero」と呼ばれる機能を用いて、ナビゲーションツールバーやタブを含む、Firefox 3.5のウィンドウ全体に半透明グラス効果を与えることができるFirefoxアドオンです。
通常では、Windows Vista/Windows 7の「ウィンドウのデザインと色」で指定した色や透明度は、Firefoxのウィンドウの枠の部分にしか適用されませんが、このアドオンをインストールすることによって、[戻る][進む]ボタンなどが表示されたナビゲーションツールバーや、メニューバー、タブの領域にもグラス効果が追加され、指定した色や透明度が反映されるようになります。
タグ
2009 年 7 月 19 日 | コメント/トラックバック(1)|
RapidShareのダウンロードを高速化するFirefoxアドオン「RDown」
「RDown」はRapidShareからのファイルダウンロードを自動化し、より効率的で高速な作業を実現するFirefoxアドオンです。Rapidshareと言えば、無料で利用可能なオンラインストレージやファイル配信サービスを行っているウェブサイトですが、無料ユーザーは、ダウンロードした後に次のダウンロードが可能になるまで一定の時間待たなければならないなど様々な制限があります。
そこで、今回紹介する「RDown」というFirefoxアドオンを使用することで、ダウンロードページアドレスを入力するだけでRapidShareからファイルのダウンロードを全自動で行うことができ、1つのファイルのダウンロードが終了する度に次のファイルのダウンロードを開始してくれるため、複数ファイルのダウンロード時に大変効率の良い作業が可能になります。
スポンサード リンク
タグ
2009 年 7 月 11 日 | コメント/トラックバック(1)|