iPhone/Androidなどあらゆる機器向けに動画変換できる「Hamster Free Video Converter」

RSSを購読





Hamster Free Video Converter

Hamster Free Video Converter

「Hamster Free Video Converter」は、iPhoneやiPad、Android、PSPなどをはじめ、あらゆるデバイスやフォーマット向けに動画をドラッグ&ドロップだけの簡単な操作で高速変換できる、シンプルで分かりやすいユーザーインターフェースと高い性能を兼ね備えた動画変換ソフトです。

動画を再生したいデバイスを200以上のメーカーや機種の中から直接指定して、音声コーデックや画素数などそのデバイスにぴったりのフォーマット形式に変換できるため、ややこしい知識が一切なくても画面を一目見れば誰にでもすぐに使いこなせる点や、多数の動画形式に対応しているという万能性が最大の特徴。

もちろん、各デバイス向けの形式だけでなく、AVIやMPEGなど変換したいフォーマットを任意に選んだりビットレートを詳細にカスタマイズすることもできます。「動画変換ソフトは、小難しい知識やら煩雑で分かりにくい設定が必要でとにかく苦手…」というイメージがある人も、これなら絶対に使いこなせるはずです。

この投稿の続きを読む »


スポンサード リンク

タグ

2011 年 12 月 8 日 | コメント/トラックバック(0)|

カテゴリー:ツール

ゴミ箱やUSBメモリから削除したファイルを復元できるソフト「Undelete 360」

RSSを購読





Undelete 360

Undelete 360

「Undelete 360」は、誤ってWindowsのゴミ箱から削除してしまったファイルや、USBメモリ、SDカード等のリムーバブルディスクから削除してしまったファイル、ウイルスに削除されてしまったファイル、フォーマットしたHDDなど、様々な原因で削除されてしまったファイルを元通りに復元できる多機能なファイル復元ソフトです。

復元したいファイルのあるディスクから検出されたファイルを任意のキーワードで絞り込み表示する機能や、ファイルサイズ、更新日時など特定の条件でフィルタする機能などを備えるほか、画像ファイルの場合はファイル名だけでなくプレビューを確認できるなど、目的のファイルを見つけるための機能が豊富に搭載されているのが特徴です。

またファイルの損傷状態を5段階で示してくれるため復元できるかどうかを一目で判断でき効率よく復元作業をすすめられるほか、インストール不要でUSBメモリなどからも起動可能なポータブル版も用意されており、多機能な割に手軽に扱えるのも特徴。サブ機能としてファイルを一切復元できないよう完全削除する機能も備えています。

この投稿の続きを読む »

タグ

2011 年 12 月 7 日 | コメント/トラックバック(0)|

カテゴリー:ツール

FLV再生に特化したインストール不要の超軽量メディアプレイヤー「FLV Player nano」

RSSを購読





FLV Player nano

FLV Player nano

「FLV Player nano」は、FLV動画の再生に特化した超軽量なメディアプレイヤーです。ファイルサイズがなんとわずか17キロバイトしかなく、インストール不要で本体ファイルのみで快適にFLVを再生できるのが特徴です。

近年ではYoutubeやニコニコ動画をはじめ、多くの動画配信サイトで標準フォーマットとして使用されているFLV形式のビデオ。サイトからダウンロードしたFLVを外出先のパソコンなどで簡単に再生して確認したい…なんてことも、こともよくあるはず。

FLV形式の動画はWMP(Windows Media Player)での再生はサポートされていないため、コーデック内蔵型のメディアプレイヤー等がPCに別途インストールされていない場合、扱いが少し面倒になりますが、本ソフトをUSBメモリに入れておけば手軽にFLVを再生できる上、ほとんど容量を取らないのでオススメです。

この投稿の続きを読む »

タグ

2011 年 12 月 3 日 | コメント/トラックバック(1)|

カテゴリー:ツール

激しく劣化した写真などJPG画像を奇麗に修復できるソフト「Jpeg Enhancer」

RSSを購読





Jpeg Enhancer

Jpeg Enhancer

「Jpeg Enhancer」は、ブロックノイズやモスキートノイズなどにより激しく劣化した写真などのJPEG画像を、きれいに修復してくれるソフトです。修復したいJPEG画像を、修復後の画質と比較しながら修復フィルタの強度を調整するだけの簡単な操作で使用することができ、修復後の画像はJPEG/PNG/BMPなどの形式で保存可能です。

JPEGのファイル圧縮では、明るさの変化に比べ色調の変化には鈍感であるという人間の目の性質を利用して、色調変化の部分のデータを捨てることでファイル容量を小さくしています。このため圧縮率を上げすぎると、ブロック単位で色が均一化されて画像がモザイク状に見えるブロックノイズやモスキートノイズが発生します。

本ソフトは、このようなブロックノイズやモスキートノイズにより画質が劣化してしまったJEPG画像にシミ消しやシャープ処理などのエフェクトを施すことでノイズを除去し、可能な限りきれいに見えるように修復してくれます。各エフェクトの強度をマニュアル操作で調整することも可能で、画像処理の専門知識がなくても簡単に扱えるのが最大の特徴です。

この投稿の続きを読む »


スポンサード リンク

タグ

2011 年 12 月 1 日 | コメント/トラックバック(0)|

カテゴリー:ツール

このページの先頭へ