Ustreamのライブ配信動画を録画・保存できるソフト「USTroku」
「USTroku」は、Ustreamのライブ配信動画を録画・保存できるソフト。録画したいライブ配信動画ページのURLを登録しておくと、ライブ配信開始と同時にバルーンで通知・録画を開始し、配信が終了すると自動で録画を停止してFLV形式の動画ファイルとして保存してくれます。
Ustreamで配信されている動画には、録画済みのものとライブ配信のものがあって、このうちライブ配信動画はブラウザ拡張機能などで提供されている普通のダウンローダーでは保存することができませんが、もし保存したい機会があれば本ソフトが使いやすくておすすめです。
本ソフトの配布はニコニコ動画のコミュニティ「名無しコミュ」で行われており、ダウンロードにはニコニコ動画のアカウントとコミュニティへの登録申請が必要になります。なお動作には「.NET Framework 3.5」以上が必要、パス付き放送や有料放送の録画はできません。
スポンサード リンク
タグ
2012 年 11 月 2 日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:ツール
FLV動画を無劣化でMP4に変換する方法
今回紹介するのは、YouTubeからダウンロードしたFLV形式の動画ファイル(H.264+AAC)を画質・音声とも無劣化でMP4形式に変換する方法です。FLV形式の動画は、そのままではWindows Media PlayerやiPhone、PSPなどでも再生できないのでMP4変換しておくと便利。
FLVやMP4という形式のファイルはコンテナフォーマットと呼ばれ、見た目は1つのファイルになっていますが、実際の中身は「動画ファイル+音声ファイル」という構造になっていて、FLVやMP4とはこれらを1つのファイルとしてまとめている「コンテナ=箱」でしかありません。
つまりFLV形式ファイルの中身の動画部分・音声部分とも再エンコードせずにコンテナだけをMP4形式に入れ替えることができれば、無劣化でMP4に変換することができるというわけ。今回、FFmpegというソフトを使ったそのやり方を紹介したいと思います。
ただし、一口にFLVといっても色々な種類があって、コンテナの中身がH.264+AACでないとこの方法でうまく変換することはできませんが、YouTubeからダウンロードしたFLV動画なら基本的にこの方法で無劣化のままMP4に変換後、問題なく再生できるはずです。
タグ
2012 年 10 月 28 日 | コメント/トラックバック(1)|
カテゴリー:Tips
SDカード・USBメモリ対応の無料ファイル復元ソフト「Wondershare Data Recovery」
「Wondershare Data Recovery」は、ゴミ箱やハードディスク内から削除したファイルを元通りに復旧できる無料のファイル復元ソフトです。本来は$49.95の有料ソフトですが体験版が利用可能で、合計ファイルサイズ100MBまでなら機能制限なしに無料で復元することができます。
復元できるファイルの種類は、写真や動画、音楽、書類など550以上のファイルフォーマットに対応しており、ハードディスクのほかUSBメモリやSDメモリーカードなど外付けのリムーバブルディスクからの復元も可能。画像や書類など一部のファイルは復元前にプレビューを確認することもできます。
ウィザード形式の操作画面に従って目的のファイルのスキャンを進めていくだけの直感的で分かりやすいインターフェースが特徴で、ゴミ箱、デスクトップ、ディスク全体または特定のディレクトリを任意に指定してスキャンをかけたり、破損したパーティション内に残されたファイルの検出等も可能です。
タグ
2012 年 10 月 26 日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:ツール
シンプル&軽量で強力なメモリ開放ソフト「Wise Memory Optimizer」
「Wise Memory Optimizer」は、使用していないメモリを開放して重くなったPCの動作を改善してくれるインストール不要のメモリ最適化ソフト。シンプルで直感的なインターフェースと強力なメモリ開放性能を兼ね備えているのが特徴です。
備わっている機能は、最小化するとタスクトレイに常駐しあらかじめ指定しておいた空きメモリ容量を下回った際に自動的に最適化を実行してくれる機能や、CPUのアイドル時を見計らってメモリ最適化をおこなってくれる機能など。
なお、本ソフト自体の起動時のメモリ使用量はわずか10MB前後と非常に少なく、常駐させておくことによって逆にメモリを多く消費してしまうということにはならないので、スタートアップなどに登録しておいても良いでしょう。
スポンサード リンク
タグ
2012 年 10 月 25 日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:ツール