ソーシャルメディアボタンを非表示にしてページ表示を高速化するFirefoxアドオン「Wallflower」

RSSを購読





Wallflower

Wallflower

「Wallflower」は、Facebookの「いいね!」ボタンやGoogle「+1」ボタンを非表示にしてページの読み込み速度をアップしてくれるFirefoxアドオンです。ソーシャルメディア全盛とも言える近年、ほとんどのブログやサイトでこういったソーシャルメディアの共有ボタンが所狭しと設置されていますが、使わないので邪魔という人も多いはず。

そればかりか、これら各種ソーシャルメディアボタンをサイトに表示させるためにはいくつものスクリプトを外部の(レスポンスの悪い)サーバーにリクエストする必要があったり、レンダリングにも時間がかかるため、ブラウザでウェブページ読み込む際に表示の完了を遅らせる原因としてかなり大きな要素の一つとなっています。

このようなシステムの無駄なリソース食いを回避したい人は、本Firefoxアドオンを試してみましょう。インストールしておくだけで、ソーシャルメディアボタン(Facebookの「いいね!」ボタンおよびGoogle「+1」ボタン)の無駄な読み込みをなくしてくれます。よりスピーディーなブラウジングを体験するには手軽で便利なツールです。


スポンサード リンク

タグ

2012 年 7 月 8 日 | コメント/トラックバック(0)|

カテゴリー:Firefox ブラウザ

Google Chromeで2chを閲覧するのに便利な拡張機能まとめ

RSSを購読





google Chrome 2ちゃんねる

2ちゃんねるを頻繁に閲覧・書き込みする人は専用ブラウザをインストールしている人が多いと思いますが、そうでない人にとっては、たまにしか利用しない2ちゃんねるのためにわざわざ専用ブラウザを入れるのも億劫かもしれません。

そんなときは、Google Chromeの拡張機能が便利です。細かい機能では専用ブラウザ並とは行かなくとも、拡張機能をいくつかインストールするだけで、本格的な情報収集にも十分使える高い閲覧性を手軽に実現できるのが特徴です。

この投稿の続きを読む »

タグ

さらに高速・軽量なFirefox互換ブラウザ!Firefox独自ビルド有名なもの5個まとめ

RSSを購読





Firefox独自ビルド

Firefoxはオープンソースプロジェクトによって開発されているウェブブラウザで、そのソースコードは誰でも自由にカスタマイズしたり再配布できるようになっています。Firefox独自ビルドとは、そんなFirefoxのソースコードを利用して独自に製品化された、いわゆるFirefox派生ブラウザの数々です。

Firefox独自ビルドの作成は個人でも比較的簡単に行うことができ、Firefoxのソースコードそのままで単にコンパイル方法を変更しただけのものも合わせると無数に存在しますが、今回はそんな中でも世界的に広く知られていて、高い実用性も兼ね備えた5つのブラウザを紹介します。

この投稿の続きを読む »

タグ

2012 年 6 月 22 日 | コメント/トラックバック(0)|

カテゴリー:Firefox ブラウザ

Google Chromeのメモリ節約におすすめな拡張機能まとめ

RSSを購読





Google Chrome メモリ節約

Google Chromeはサクサク動作する高速で軽量なウェブブラウザですが、その代わりに動作を安定させるため非常に多くのメモリを使用します。メモリを数ギガバイト以上も搭載しているハイスペックなPCならば特に困ることもありませんが、なかなかそうも行かない人も多いはず。

というわけで今回は、そんな人にオススメの、Google Chromeでメモリを節約して使うのに便利な拡張機能の紹介です。知っておくと案外役に立つことが多いので、非力なマシンのメモリ不足に悩まされている人はぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

この投稿の続きを読む »


スポンサード リンク

タグ

2012 年 5 月 26 日 | コメント/トラックバック(0)|

カテゴリー:Google Chrome ブラウザ

このページの先頭へ