Firefoxの新規タブに表示されるサムネイルの数を増やすアドオン「New Tab Tools」
Firefoxバージョン13から、新規タブを開くとよくアクセスするウェブページのリンク付きサムネイル画像が表示されるようになりました。これをクリックすることで素早くそのサイトを開くことができるという便利な機能ですが、デフォルトでは縦3×横3の最大9個までしかサムネイルを表示することができません。
もしこのサムネイルの数をもっと増やしたい場合は「New Tab Tools」をインストールすればOKです。本アドオンを導入すると、新規タブページのサムネイル数を縦1×横1から縦10×横10までの間(最大100個)で、任意にカスタマイズすることが可能になります。
表示数を増やしたサムネイルは、ドラッグ&ドロップで表示位置を変更したり、お気に入りサイトをピン留めして固定しておけばOperaブラウザの「スピードダイヤル」機能のように使用することもできます。Firefoxの新しい機能を最大限に有効活用したい人は、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
なお、処理能力の低いマシンであまりサムネイルの数を増やしすぎると、Firefoxの動作が重くなるので注意しましょう。サムネイルのリンク先のページを新規タブで開きたい場合は、マウスホイールをカチッと押し込んでやれば(ミドルクリックと呼ぶ)OKです。
関連する記事
- Firefoxにスピードダイヤルを導入できるアドオン「Speed Dial」
- キーボード操作でサイトにすばやくアクセスできるFirefoxアドオン「SiteLauncher」
- Firefoxで開いているタブを3D表示できるアドオン「FoxTab」
- Firefoxの邪魔なアドオンバーを移動して表示面積を広げてくれるアドオン「url-addon-bar」
- 私がずっと使っている13個のお気に入りFirefoxアドオンまとめ
Facebook ページ (更新情報を配信しています)
タグ
2012 年 7 月 17 日 | コメント/トラックバック(0)|
トラックバック&コメント
この投稿のトラックバックURL: