HDDのデータやファイルを復元できないよう完全削除するソフト「Hardwipe」
「Hardwipe」は、ゴミ箱から削除したファイルなどをファイル復元ソフト等で復元できないように完全削除することができるソフト。外部に絶対に漏らしたくない、重要な情報が含まれるファイルを確実に消し去ってしまいたいときに便利なツールです。
DoD5220.22-M(米国国防総省規格)、グートマン方式、ブルース・シュナイアー方式などいくつかの安全な方式で、普通のファイル削除方法では消しきれない、削除後にハードディスク内に残ったデータの書き込み痕跡まで完全に消去してくれます。
搭載されている機能としては、単一のファイルを完全削除できるほか、Windowsの管理領域外になっているハードディスクの空き容量域にランダムなデータを何度も上書きして完全消去したり、右クリックからのファイル完全削除も可能となっています。
スポンサード リンク
タグ
2012 年 12 月 2 日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:ツール
全角英数を半角に置き換えてくれるChrome拡張機能「さよなら全角英数」
「さよなら全角英数」は、ウェブページ上の全角英数テキストを半角に置き換えてくれるGoogle Chrome拡張機能。全角英数は読みにくい上に見ていて気持ち悪い、イライラする、そんな几帳面な性格の方々のストレスを解放してくれる救世主のようなツールです。
配布ページの説明文に『あの電話会社のプレスリリースも、あの新聞社のニュースサイトも、キレることなく快適に閲覧できるでしょう』とあるように、無意味に全角になっている気持ち悪いテキストともこれでお別れできます。プログラマやギーク志向な方々もぜひどうぞ。
使い方は基本的にはインストールするだけでOKですが、設定からドメイン単位で半角英数に置き換えるかどうか設定したり、英数字以外の記号も個別に指定が可能、さらに保存した設定を他のPCにインストールされているGoogle Chromeと同期してくれる優れものです。
タグ
2012 年 12 月 1 日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:Google Chrome ブラウザ
Gmailをローカルにバックアップ・復元できるソフト「Gmvault」
「Gmvault」は、Gmailのメールをローカルへバックアップできるソフトです。Gmailのアカウント内のメールや添付ファイルをまるごとPCにダウンロードして全データをバックアップしたり、バックアップデータから元のGmailアカウントへメールを復元することも可能。
本ソフトの特徴として、GUIを持たず操作は全てコマンドラインとなるため、PCの扱いに慣れない初心者にはややハードルが高いような印象を受けますが、ローカルへバックアップを取るだけなら使い方は極めて簡単で取っつきにくさはありません。
バックアップデータは基本的にはメール一通づつ「.eml」形式のファイルとしてGZIP圧縮された上で保存され(ファイルを暗号化して保存することも可能)、Outlook ExpressやWindowsメール等のメールクライアントソフトでそのまま閲覧することができます。
タグ
2012 年 11 月 30 日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:ツール
Windowsの不要なファイルをワンクリックでまとめて削除できるソフト「Quick Clean」
「Quick Clean」は、Windowsの長期使用によって溜まった不要なファイルを自動検出し、クリック一発でまとめて削除してくれるソフト。普段は目に付かない場所にゴミとして溜まったキャッシュや一時ファイル等を、素早くクリーンアップすることができます。
削除対象となるファイルの種類は「.tmp」「.temp」「.chk」「.old」「.gid」「.nch」「.wbk」「.fts」「.ftg」「.$$$」「.err」「.?」「.~」「??$」「.~mp」「._mp」「.prv」「.sik」「 CHKLIST.MS」「.ilk」「.aps」「.mcp」「.pch」「.$db」「.?$?」「.??~」「.?~?」「.db$」「.^」「._dd」「._detmp」など。
また、Windowsに標準搭載されているディスククリーンアップツールを呼び出すためのランチャーとしての機能も備わっており、ハードディスクの空き容量を確保したいときに最適です。普段はゴミのファイルを気にしない人も、本ソフトを使って手軽にPCの大掃除をしてみてはいかがでしょうか。
スポンサード リンク
タグ
2012 年 11 月 29 日 | コメント/トラックバック(0)|